スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
背景がいろいろわからないのでメモブログには載せなかった
『武功雑記』の一項。

『大野修理は近藤石州などに逢ても頼存候由申候。是は息彌十郎事なり。彌十郎屋敷は今の雉橋の御倉也。』

   大野修理(治長)は近藤石州(秀用)などに会っても、
   「頼み存ずる」と言っていた。
   これは息子・弥十郎についてのことだった。
   弥十郎屋敷は、今の雉橋の御倉である。

秀用は、小田原の役の時に、
秀吉に褒められたこともある武士。
治長は当時22歳、
もう秀吉の馬廻衆に取り立てられていたとしたら、
接点はその頃にあったのかな?

頼んだのはいつだろう?
治長は慶長4年(1599年)に
家康暗殺未遂事件の犯人のひとりとして下総に流罪。
翌慶長5年(1600年)関ヶ原で東軍として戦い、
罪を許されているが、
戦後は大坂に残った。
一方、秀用は、井伊直政といろいろあって、
この頃は出奔中か?
慶長7年(1602年)に徳川家に復帰なので、
ちょうどすれ違っているような気がする。

あまり縁が濃そうには見えないし、
実際そうだったから「石州などに逢ても」なんだろうけど、
そんなに必死になって、
息子弥十郎(治安)の一体何を頼みたかったのか?
江戸に屋敷があったということは、
弥十郎は無事助命されたのか?

いずれもネット検索では不明。
探し方が悪いのかなー。
2011/11/13(日) 豊臣さん COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

コメントありがとうございます
本文以外の項目は任意です