スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今日覚えた日本語。

むねともの【宗徒者】
 集団の中の主立った者。

最初「しゅうと」と読んで
どこかの信者のことかと思った……。
読みは「むねとおもの」かも。
2013/01/06(日) 昔の日本語 COM(0)
今日読んだところ。

伏見にて何とやらん騒動するは
内府様の御屋敷露破なるより起る事なりとて(以下略)

例によって字が潰れているものだから、
「露」に見えるけど確信が持てなかった。
でも上の註に「露破アラハ」と書いてあったからわかった。

「露破なる」=「露わなる」だ!!!

こういう当て字?も結構苦労する……。
2012/12/18(火) 昔の日本語 COM(0)
今日覚えた日本語。

たとい【仮令/縦令/縦い】
 1 (あとに逆接条件を表す「ても」「でも」「とも」などを伴って)
   仮にある事柄を想定しながら、結果はそれに影響されないことを表す。
 2 (多く、あとに「ば」を伴って)もし。仮に。

日本語としての「たとい」「たとえ」はもちろん知っていたけど、
それを「縦令」と書くのは知らなかった!
2012/11/30(金) 昔の日本語 COM(0)
今日覚えた日本語。

むしゃ‐けぶり【武者煙】
 敵陣の蹴立てる塵埃。
 自軍の蹴立てる塵埃を武者埃(むしゃほこり)という。

敵か味方かで、言葉が違うのが面白い。
2012/11/21(水) 昔の日本語 COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。