スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
北越雪譜』(ほくえつせっぷ)
 ・大変だけど、そんな中たくましく生きる雪国の人びとの図。
  子どもはなんでも遊びにするw

擐甲図歌』(かんこうずか)
 ・19世紀初めに鎧の着方も忘れた侍向けに出版された
 「イラストと和歌でラクラクわかる!鎧の着方」的本。

明状元図考』(みんじょうげんずこう)
 ・明の科挙合格者のエピソード集。

清俗紀聞』(しんぞくきぶん)
 ・18世紀末の長崎奉行・中川忠英によるイラスト入り清国ガイドブック。
  点心やら銭湯やら。

明良帯録』(めいりょうたいろく)
 ・19世紀小田原藩士による役職ガイド。
  戦国時代によく聞く「御旗奉行」「御鑓奉行」は、
  もうこの時代じゃ老人に与えられる昇進のない「老衰場」だそう。

街談文々集要』(がいだんぶんぶんしゅうよう)その2
 ・19世紀芥子屋さんのエッセイの中から、怪談奇談。
  不思議な赤ちゃんは、実は前田利常の生まれ変わり!w

大三川志』(だいみかわし)
 ・18世紀に書かれた家康の一代記。
  紹介されているのは、家康が江に宛てた育児論。
  しつけされない子どもはケダモノだから、
  2~4歳からちゃんとしつけろ、と説いている。
  信康のしつけで失敗したから……らしい。

醒睡笑』(せいすいしょう)
 ・17世紀京都誓願寺法主策伝が、小僧の頃から集めた笑話集。
  交友のあった京都所司代・板倉重宗の薦めでまとめ、献呈した。
  重宗がどんな顔で読んだのか、想像すると楽しいw

醒睡笑 上 (岩波文庫 黄 247-1)
醒睡笑 上 (岩波文庫 黄 247-1)
  • 出版日 - 1986-07-16
  • 出版社 - 岩波書店
  • 著者 - 安楽庵 策伝
  • 形式 - 文庫
 
醒睡笑 下 (岩波文庫 黄 247-2)
醒睡笑 下 (岩波文庫 黄 247-2)
  • 出版日 - 1986-09-16
  • 出版社 - 岩波書店
  • 著者 - 安楽庵 策伝
  • 形式 - 文庫
  • 価格 - ¥ 840
2011/11/04(金) その他の小話 COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

コメントありがとうございます
本文以外の項目は任意です